COMPANY INFOMATION

企業情報

メーカー(製造業)

筒井工業 株式会社

イベント出展あり
募集中

募集職種粉体塗装の製造ライン生産管理およびそれに付随する業務

住所
〒475-0021 愛知県半田市州の崎町2-112
担当者
製造部リーダー コンサルティング事業部/高木
電話番号
Tel.0569-28-4225
URL
https://tsutsuik.co.jp/
E-mail
h-takagi@tsutsuik.co.jp

粉体塗装と働きがい改革のパイオニア筒井工業は、【人財が成長するための器】です!

日本で初めて『環境に優しい粉体塗装』を量産化し、SDGsに貢献している会社です。主な製品は鉄筋、道路資材、自動車部品、住宅資材など。塗装鉄筋はメーカーとして全国展開しており、国内シェア2位です。働き方改革に成功し、さらに『働きがい改革』を推進した結果、社内は『お互いに認め合い高め合い、楽しく真剣に、成長し合う』、他の製造業から羨まれるような風土になりました。2021年に新たに『T-CX コンサルティング事業部 』を立上げ、社員さんが活き活きと活躍できる風土づくりをしたい企業をお手伝いしています。

やりたい事を尊重してくれる、雰囲気の良い会社です

人事担当者からのメッセージMESSAGE by staff

人事部担当の高木です。弊社は日本で初めて粉体塗装の量産化に成功した会社で、粉体塗装のパイオニアとして塗装でお困りのお客様に貢献している会社です。また『会社は人財が成長するための器である』をスピリットに掲げていて、社員それぞれの価値観を大事にし、物事を人や環境のせいにせず、自分事として捉えて考動する事を大切にしています。我々が掲げているビジョン『私たちは、社会から未来永劫継続が望まれ、社員それぞれが誇れる企業になる』を実現する為に、共に成長していきませんか?

社員からのメッセージ

label label label label

Employee
西尾 俊希(製造部/2021年入社)

情勢が不安定な中、就活は順調でしょうか?自分が学生の時もコロナ禍でとても大変な思いをしました。焦っている学生さんも多いと思います。自分は行きたかった会社も落ち、焦ってた中、筒井工業に出会いました。今、就活において自分は何を求めているのか、どんな職種、待遇、やり甲斐などまだ分からない方も多いと思います。それを見つけられるチャンスは大学4年間、インターン、就活だと思います。
自分は今の会社でノビノビやらせてもらい、自分の意見や考えを聞いてくれる上司、仲間に恵まれ仕事に熱中出来ています。入社当初は大卒なのに現場や汚れ仕事は恥ずかしいなと思ってましたが、自分の判断は間違ってなかったなと思います!沢山の会社を見に行けるのは就活しかないのでこのチャンスを活かし沢山の会社見に行ってみてください!(筒井工業も見てみてね!)


label label label label

Employee
大塚 涼太(製造部/2021年入社)

こんにちは。入社して2年目になります。
就活の時に考える仕事、会社は思ったよりイメージしにくいと思います。自分は見てみないと決められないと思い、インターンシップや会社説明会にバリバリ参加してました。自分がその会社でどのように働けるのか、想像しながら会社を見ていきました。筒井工業を見に行った時、和気あいあいとした雰囲気で、自分が働いてるイメージがすぐでき、この会社を選びました。
筒井工業では社員の自主性を尊重する事によって、色々な事に挑戦しやすい風土になっています。また、社長や取締役との距離が近いので、自分の意見を言いやすい環境になっています。るびあんが開催される頃には就活が本格化してくると思います。情報収集だけでなく、自分がその会社でどんな風に働くイメージが湧いたかも、一緒に考えながら就活をしていってください!


1会社概要

設立 1963年11月
代表者 代表取締役 前島 靖浩
資本金 3,000万円
売上高 8億6,173万円(2022年8月期実績)
従業員数 56名(男44名・女12名)
平均年齢 38歳
事業内容 日本で初めて『環境に優しい粉体塗装』を量産化し、SDGsに貢献!
主な製品は塗装鉄筋(全国シェア2位)、自動車部品、道路/住宅資材など。
『働きがい改革』を推進し、他社から羨まれる風土です。
事業所 愛知県半田市州の崎町のみ(転勤等はありません)
主要取引先 (株)三陽商会、UACJトレーニング(株)、安田金属工業(株)、日本街路灯製造(株)、内田鍛工(株)、日東工業(株)、東進建機(株)
関連会社 なし

2応募と選考

採用学科 全学部全学科
提出書類 履歴書
選考方法 面接、知能テスト、適性検査
採用予定
学科等
4年制大学 文系、理系(機械・電気・電子系、化学・薬学・農学系、情報・理数系、その他理工系)
短大
専門学校
中途採用
2024 年4 月
入社採用
予定数
4大卒 2名
短専卒 2名

3待遇と勤務

初任給 大 卒 210,000円
短大卒 190,000円
専門卒 190,000円
高 卒 180,000円
(2022年実績)
諸手当 通勤手当、扶養手当
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(8月・12月)
勤務地 愛知県半田市のみ
勤務時間 8:00~17:10
休日休暇 年間休日116日(完全週休二日制、GW・お盆・年末年始休暇あり)
福利厚生 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災
教育研修 フォークリフト講習、技術講習会、コミュニケーション研修、全社講習(全社員参加)など多種