COMPANY INFOMATION

企業情報

メーカー(製造業)

株式会社 谷川製作所

イベント出展あり
募集中

募集職種技術職

住所
〒479-0002 愛知県常滑市久米字池田176番地
担当者
総務部/井上
電話番号
Tel.0569-43-8588
URL
https://tanikawa-mfg.co.jp
E-mail
somu@tanikawa-mfg.co.jp

私たち谷川製作所は、産業の未来を支えています

私たち谷川製作所は1962年創業以来、金型の設計製作を主な事業内容としており、自動車産業ナショナルメーカーの依頼を受け製品の製作をしています。当社のメリットは「速く確かに造る」ことにあり、その信用を確立するために技術開発や社員のスキルアップに力を注いできました。社会環境が不安定な現在、この度重なる起上の中で、常に私たちの頭にあるのは「継続は力なり」です。些細なことでも休まず続けることでそこに真似の出来ない強みが生まれます。先人曰く「企業は人なり」社会や地域、社員と共にさらなる躍進を目指します。

(株)谷川製作所 外観

人事担当者からのメッセージMESSAGE by staff

2022年には創業60年を迎えます。アイシングループ各社との取引が多く、一点ものや少量生産の精密な金型を製作する機会が多いです。毎日異なるものづくりができるので面白いですよ。男性のイメージが強い製造の世界ですが、当社は女性が約半数です。少人数ならではのアットホームな雰囲気の中でお互いが協力しながら仕事をしたい方、一緒に働いてみませんか?

社員からのメッセージ

label label label label

Employee
DUONG CONG TAO(技術課 係長/2012年入社)

2012年にベトナムを出国して入社しました。最初は先輩たちと日本語でうまくコミュニケーションが取れなかったので、仕事がとても大変でした。しかし先輩たちは熱心に教えてくださったので、仕事ができるようになっていきました。
現在私は加工技術所属で働いています。部品を加工してから組図を見て、金型を組付けるという仕事です。金型を製造するためにいろいろな工程があるので、毎日違うものを造るのがおもしろいと思います。みなさんは金型に興味はありますか?一緒に金型を製造しませんか?





label label label label

Employee
竹内 里美(NC課/2012年入社)

私はワイヤーカット放電加工機を使って仕事をしています。真鍮製のワイヤーに電気を流して糸鋸のように切るという工作機械です。パソコンでデータを作り、加工機に転送するといった感じに今となっては簡単に説明できますが、入社前はそういった加工機があることも知らなかったので、現在学んでいる分野が違っていてもできる仕事だと思います。
また日々の作業は同じものになりますが、加工するものが一つ一つ違うのでどう組み合わせたら材料も時間も無駄なく出来るかと考えながら仕事をしています。デスクワークもありますが、機械操作を含め立って作業することの方が多いので、動きのある仕事が向いている私には合っていると思います。



1会社概要

設立 1962年4月
代表者 代表取締役 谷川 喜政
資本金 3,300万円
売上高 2億円(2023年3月期見込み)
従業員数 21名(男11名・女10名)
平均年齢 45歳
事業内容 精密金型設計製作・試作を含むプレス加工、レーザー加工
金型の設計・製作を通じて社会に貢献している会社です
事業所 本社工場 愛知県常滑市久米字池田176番地
主要取引先 アイシングループ各社(国内・海外)・シロキ工業(株)・その他
関連会社

2応募と選考

採用学科 全学部全学科
提出書類 履歴書、成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書
選考方法 書類選考、面接
採用予定
学科等
4年制大学 文系、理系(機械・電気・電子系、化学・薬学・農学系、情報・理数系、その他理工系)
短大
専門学校
中途採用
2024 年4 月
入社採用
予定数
4大卒 2名

3待遇と勤務

初任給 大 卒 220,000円
短大卒 200,000円
専門卒 200,000円
高 卒 180,000円
(2023年見込み)
諸手当 通勤手当、家族手当、役職手当、食事手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
勤務地 常滑市久米南部工業団地内
勤務時間 8:00~17:00
休日休暇 年間休日:110日 (完全週休2日制、GW・夏季・年末年始休暇あり)
福利厚生 各種社会保険制度、退職金制度
教育研修 新入社員教育、外部資格(フォークリフト、プレス・シャー、アーク溶接等)