イベント出展あり
募集中
募集職種営業職・製造職
高度情報化社会の設備として不可欠な通信線、動力線などのケーブル。 杉江製陶は、ケーブル保護用のセラミックス多孔陶管の開発・生産を通じ て、より豊かで安全な社会づくりを支え、社会と地球環境との共生をめざし ています。
設立 | 昭和23年10月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 杉江 省吾 |
資本金 | 5,684万円 |
売上高 | 9億7,163万円(2020年8月期実績) |
従業員数 | 109名(男85名・女24名) |
平均年齢 | 44歳 |
事業内容 | ケーブル保護用陶管の製造販売 |
事業所 | 知多郡武豊町、東京都品川区、大阪府大阪市 |
主要取引先 | 東日本高速道路(株)、中日本高速道路(株)、西日本高速道路(株)、中部国際空港(株)、国土交通省、各地方自治体 |
関連会社 |
採用学科 | 全学科 |
---|---|
採用人数 | 3~5名 |
提出書類 | 履歴書・エントリーシート |
選考方法 | 面接・筆記試験 |
採用予定 学科等 |
4 年制大学 文系、理系(機械・電気・電子系、化学・薬学・農学系、情報・理数系、その他理工系) 短大 専門学校 |
中途採用 | 有 |
2021 年4 月 入社予定数 |
4大卒 2名(男性2名) |
2020 年4 月 入社採用 予定数 |
4大卒 3~5名 短専卒 3~5名 ※男女・4大と短専等、特に区別しての採用数予定なし |
初任給 | 大 卒 191,000円 短大卒 171,000円 専門卒 171,000円 高 卒 160,000円 (2020年実績) |
---|---|
諸手当 | 家族手当、住宅手当、通勤手当、営業手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
勤務地 | 営業職 知多郡武豊町、東京都品川区、大阪府大阪市 製造職 知多郡武豊町 |
勤務時間 | 8:30~17:00 |
休日休暇 | 週休二日制、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、年間112.5日 |
福利厚生 | 各種社会保険 |
教育研修 | 社外セミナー |