COMPANY INFOMATION

企業情報

環境・リサイクル業

株式会社 伊藤商店 [ITOグループ]

イベント出展あり
募集中

募集職種経営企画担当職(広報活動、社会貢献企画等)/研究開発担当職(商品開発、品質管理等)

住所
〒477-0032  愛知県東海市加木屋町六反田12番
担当者
経営企画室/伊藤・橋本
電話番号
Tel.0562-33-0633
URL
http://www.ito-syouten.com/
E-mail
ito-group@ac.auone-net.jp

世の中の「土台」となるソーシャルコンクリートメーカーを目指す!!

当社は創業から76年の歴史がありますが、経営理念「土台となる」を掲げ、コンクリート「を」つくるのではなく、コンクリート「で」世の中を豊かにする会社を目指します 。主な事業は3つ。
1.住宅、橋、道路の基礎になる生コンクリート製造事業
2.環境のため、寿命を迎えたコンクリートを廃棄しないサーキュラーエコノミー事業
3.土台における「地域のかかりつけ医」としてコンクリート診断・補修事業
どの事業も経営理念の「土台となる」の実践を通じて、人の心に安心を与えるという意識で、日々取り組んでいます。

当社外観
働くお母さんを応援する会社です

人事担当者からのメッセージMESSAGE by staff

去年から新卒採用を始め、2023年4月からは、2名の大卒新入社員が仲間となります。
私たちにはいくつかの夢(ビジョン)があります、夢を一緒に叶える仲間を募集しております。
以下ビジョンの一部を記します。
◆女性が活躍できる会社にしていくために働く環境整備に取り組んでいます。夢は託児所を設置し、子どもを気軽に連れてこれる会社となることです。みんなで支え合うそんな家族経営をする会社になることが夢であります。

社員からのメッセージ

label label label label

Employee
横井 隼人(研究開発担当職/2014年入社)

品質管理部門を主に担当しております。
株式会社伊藤商店は、仕事を単なる作業としてではなく、全ての仕事に意義をもって取り組むことを大切にしております。
お客様はゼネコンや工務店ではありますが、その先のお客様である地域の方々のことをイメージしながら、安心して頂ける製品を製造することが私たちの仕事です。
地域のために自分の力を発揮したいという仲間を募集しております。








1会社概要

設立 昭和55年1月
代表者 代表取締役 伊藤 大司
資本金 1,000万円
売上高 10億円(2022年8月期実績)
従業員数 24名(男18名・女6名)
平均年齢 47歳
事業内容 生コンクリート製造販売、コンクリート診断・補修、再生砕石・RC-40製造販売、産業廃棄物処分業(廃コンクリート、鉱さい)
事業所 本社/東海市加木屋町白拍子90-2
工場/東海市加木屋町六反田12番
主要取引先 (株)大林組、清水建設(株)、三菱商事建材(株)、愛知太平洋建販(株)、三谷商事(株)、ティーシートレーディング(株)、上原成商事(株)
関連会社 愛藤物産(株)、中部マテリアル(株)

2応募と選考

採用学科 4年制大学全学部全学科、短大・専門学校卒
提出書類 履歴書、卒業見込証明書
選考方法 書類選考、面接
会社説明会に参加して頂きます。
採用予定
学科等
4年制大学 文系、理系(機械・電気・電子系、化学・薬学・農学系、情報・理数系、その他理工系)
短大
専門学校
中途採用
2024 年4 月
入社採用
予定数
4大卒 2名
短専卒 2名

3待遇と勤務

初任給 大 卒 200,000円
短大卒 195,000円
専門卒 195,000円
(2023年実績)
諸手当 通勤手当(上限7,000円/月)、職務手当、皆勤手当(上限10,000円/月)、車両手当、食事手当(昼食無料)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
勤務地 愛知県東海市加木屋町六反田12
勤務時間 8:00〜17:00
休日休暇 日曜日、他曜日、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇 、有給休暇
福利厚生 各種社会保険、資格取得支援(コンクリート技士・主任技士・コンクリート診断士など)
教育研修 新入社員研修・リーダーシップ力養成研修・管理職養成研修・外部講師による月1回の定期セミナー(任意)
ACCESS
企業一覧に戻る