COMPANY INFOMATION

企業情報

メーカー(製造業)

瀧上工業 株式会社

イベント出展あり
募集中

募集職種技術職・営業職・事務職

住所
〒475-0826 愛知県半田市神明町一丁目1番地
担当者
総務グループ/足立 頼信・緑川 洋一
電話番号
Tel.0569-89-2101
URL
http://www.takigami.co.jp/recruit_information/invite.html
E-mail
soumu-jinji@takigami-grp.jp

今までも、これからも、ずっと誠実

当社は、1937年に瀧上工業株式会社として創立いたしました。創業は、瀧上卯内が名古屋市内で鍛冶屋をはじめた1895年までさかのぼり、2015年に創業120周年を迎えました。

一世紀以上の間に、橋梁・鉄骨、その他鋼構造物の設計から製作・架設まで 一貫した施工を行う専業メーカーとして、時代とともに成長して参りまし た。本社・本社工場(愛知県半田市)、及び東京・大阪支店に加えて、札幌 営業所をはじめとした全国9ヶ所の営業所など拠点と瀧上グループ企業のネ ットワークをフルに活かしてさまざまなプロジェクトに参画しています。

弊社の本社及び工場の航空写真です。

人事担当者からのメッセージMESSAGE by staff

①ものづくりが好きですか②自分をしっかり主張できますか③自ら考え自ら行動できる人ですか④好奇心旺盛で すか⑤人が好きですか
以上5項目にどれか一つでも該当する方は「TAKIGAMI」向きです。それはなぜか?「TAKIGAMI」は「まじめ」 な会社だからです。慣れ親しんだ地元地域で私たちの仲間になりませんか?

社員からのメッセージ

label label label label

Employee
伊藤 和真(設計開発グループ/2013年入社)

大学時代は、橋ではなく機械を専攻していました。他分野専攻にも関わらず入社したいと思ったきっかけは、もともとモノづくりが好きなこと、想像したものと比べものにならない橋のスケールに驚いたためでした。入社後は設計グループに配属され、先輩社員から橋について勉強しました。現在は技術開発グループに異動し、橋の寿命を長くする技術や橋を安全に掛けるための技術などの開発・提案を行っています。自分が設計した橋が現地で架かったとき、技術が採用されたときはとても達成感があります。私たちの生活になくてはならない橋、地図に残る橋の仕事を一緒にやりませんか?


label label label label

Employee
鷲野 素意(調達グループ/2019年4月入社)

私は入社一年目から、調達グループに所属しています。社内・社外両方に関わり、様々な人と接することで新しい知識や考え方に触れることができ、多くの経験ができる職場です。業務内容は、材料手配、外注契約、それらの業務に関する資料作成です。材料手配一つをとっても、完成品購入、もしくは原材料を購入し自社加工するなど様々な方法があります。手間・費用・納期など優先順位が部署ごとに意見が食い違うこともあります。しかし意見集約をして手配完了までスムーズに対応する事で、良い製品になると感じています。私は知多地域の地元出身で最寄りの駅から徒歩圏内で通勤がしやすい環境で働いています。

1会社概要

設立 昭和12年2月
代表者 代表取締役社長 瀧上 晶義
資本金 13億6,125万円
売上高 104億1,932万円(2022年3月期実績)
従業員数 317名(男274名・女43名)
平均年齢 46.11歳
事業内容 橋梁・鉄骨、その他鋼構造物の設計・製作・施工および、これらに附随する一切の工事
事業所 本社・東京支店(東京都中央区)・大阪支店(大阪府大阪市)・札幌営業所(札幌市中央区)・仙台営業所(宮城県仙台市)・静岡営業所(静岡県静岡市)・名古屋営業所(愛知県名古屋市)・広島営業所(広島県広島市)・福岡営業所(福岡県福岡市)・マニラ駐在員事務所(フィリピン)
主要取引先 国土交通省など官公庁・NEXCO中日本など高速道路各社など
関連会社 (株)瀧上工作所・瀧上建設興業(株)・丸定産業(株)・丸定運輸(株)・(株)ケイシステックニジューサン・瀧上精機工業(株)・Universal Steel Fabrication Vina - Japan

2応募と選考

採用学科 全学部、学科
提出書類 履歴書・卒業見込書・成績証明書・健康診断書
選考方法 書類(履歴書、成績証明書)・面接・筆記試験
採用予定
学科等
4年制大学 文系、理系(機械・電気・電子系、化学・薬学・農学系、情報・理数系、その他理工系)
短大
専門学校
中途採用
2024 年4 月
入社採用
予定数
4大卒 6名

3待遇と勤務

初任給 大学院卒 230,000円
大 卒  210,000円
短大卒  195,000円
専門卒  195,000円
高 卒  170,000円
(2022年実績)
諸手当 時間外労働手当、現場手当、通勤手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
勤務地 愛知県半田市(本社・工場)、名古屋市内、各営業所、全国の工事現場
勤務時間 8:30~17:20
休日休暇 週休2日制 土・日(祝日出勤の場合あり)
年末年始休暇、夏季休暇他 年間休日122日
年次有給休暇 10日~20日(入社年度は10日)
福利厚生 社会保険加入(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、退職金、退職金年金制度、財形預金制度、独身寮(愛知県半田市)
教育研修 新入社員研修・ジョブローテーションによる研修(設計、施工管理)、特定技術の専門研修(溶接等)など